
今年も開催✨伊那西の秋に染まる一ヶ月🍂
〜 個性豊かな7つのエリアを巡り、暮らしや遊びを体感しよう〜
【会期】2025年11月1日(土)〜11月30日(日)
【会場】伊那西地区全域(伊那西小学校/各公民館/ますみヶ丘の森/など)
▼01:クイズ・スタンプラリー
〜7つのエリアでスタンプを集めてクイズに答え、伊那西ゆかりの景品をGETしよう!〜
【期間】11月1日(土)〜11月20日(木)
【会場】伊那西地区の7つの公民館 →Googleマップ
・ますみヶ丘公民館(ますみヶ丘1101-7)
・横山区民センター(横山9332)
・小沢地域交流センター(小沢7790)
・平沢公民館(平沢8347)
・中の原公民館(中の原8228-236)
・大坊公民館(西町6718-1)
・内の萱公民館(荒井内の萱7194-1)
【応募数】おひとり1枚
【参加費】無料
【参加&応募方法】
(1)クイズ・スタンプ用紙をいずれかの方法で準備
・芸術祭ポスト@いな西てらす(伊那西小学校の正門を入って左)
・各公民館の玄関付近の看板
(2)7つの公民館でスタンプを集めてクイズに答える
(3)芸術祭ポストに投函
※景品は<06:景品抽選&プレゼント会>にてお渡し




▼02:伊那西フォト・コンテスト
〜伊那西の写真を撮って投稿し、ゆかりの景品をGET!〜
【募集期間】11月1日(土)〜11月20日(木)
【テーマ】今までに撮影した伊那西の写真(風景・暮らし・文化など…なんでも!)
※著作権や肖像権に配慮し、禁止区域での撮影ではないもの
【応募数】制限なし
【参加費】無料
【参加&応募方法】
▶︎Instagramの場合:
(1)「inanishi_tour」をフォロー
(2)「#伊那西フォトコン2025」をつける
(3)「inanishi_tour」をタグ付けして投稿
▶︎メールの場合:mirai.1724.kangaeru@gmail.com に送付
【賞】いいね賞/おいしそうで賞/美しい景観で賞/など
※景品は<06:景品抽選&プレゼント会>にてお渡し
▼伊那西芸術祭2024受賞作品▼


















▼03:伊那西地区総合展 ブース出展
〜伊那西地区を考える会の軌跡を写真・映像・グッズなどで紹介〜
【日時】11月15日(土)09:00〜15:00
【会場】伊那西小学校:体育館(地域の作品)/校舎内(児童の作品)
【入場】無料

▲2023年の様子
-1-800x447.jpg)
▼04:山の小皿づくり
〜自分の好きな草花や石を使って、手のひらサイズのお皿を作ろう!〜
【日時】11月3日(月祝) 13:00-15:00
【会場】ぽっ歩館(伊那市横山7227番地1394 鳩吹公園内)
【参加費】1枚2500円(同家族の場合:2枚目は2000円/3枚目から一律1500円 )
※焼き上がりまで2ヶ月ほどお待ちいただき、着払いまたは直接お渡しします
【定員】20名
【講師】こいけちえさん(ハルヒポタリースタジオ主宰)
【持ち物】はさみ ※植物の葉っぱなど切ります ※予備あり
【お申込み】https://forms.gle/TNU2nB4xm4DSHem49

▼05:伊那西わけ愛市
〜地元野菜の豚汁と焚き火で温まって語りあおう!ステキな生演奏を聴きながら森で遊ぼう♪〜
【日時】11月30日(日) 11:00-15:00
【会場】日下部さんの暮らしの森(※雨天時:ますみヶ丘公民館)
【参加費】無料
【出演】二木栄次さん、武田禎祐さん




▼06:景品抽選&プレゼント会
〜伊那西ゆかりの景品がもらえる〜
【日時】11月30日(日) 12:00-14:00(※05:伊那西わけ愛市内にて)
【会場】日下部さんの暮らしの森(※雨天時:ますみヶ丘公民館)
【対象】01:クイズ・スタンプラリー/02:伊那西フォト・コンテストの参加者・受賞者・コンプリート者




ーーーーーーーーーー
【主催】伊那西地区を考える会
【協力】伊那市/伊那西小学校/伊那西青年部/木工房KUSAKABE/伊那そらっこの森/ナマケモノ農園/株式会社やまとわ
ーーーーーーーーーー
【お問い合わせ】
メール:mirai.1724.kangaeru@gmail.com
電 話:090-1434-0792(石田)
電 話:090-8326-7477(唐木)
ーーーーーーーーーー